【車酔い】英語でなんて言うの?酔った時に使えるフレーズ3選

ENGLISH

こんにちわ。タイボーイです。

今回は『酔う』についての英語表現を解説していきたいと思います。

『酔う』の英語フレーズは全部で3パターンあります。

①車酔い・乗り物酔い
②お酒で酔う
③自己陶酔

これらの表現は表し方が1つ1つ違うので例文を見ながら学習していきましょう!

①『車酔い・乗り物酔い』

get carsick=(車酔い・乗り物酔いした)

例文

A:Hey,Are you okay?

ねぇ、大丈夫?

B:Yeah…I think I got carsick

うん。(車酔いした)・(乗り物酔い)した。

『車酔い・乗り物酔い』で使用するフレーズ get carsick 基本的に乗り物にのり気分が悪くなったことを表します。
Getを過去形にすることで(got carsick)車酔い・乗り物酔いした。と言う意味になりますので覚えておきましょう!
個人的にあまり乗り物酔い・車酔いをしないので普段あまり使いませんが、もし乗り物酔いをよくするよ。って方は是非覚えて下さい!
もしもの時に使えるフレーズだと思います!

②『お酒で酔う』

get drunk=(お酒で酔う) 
be drunk =(お酒で酔う)

例文

A:Do you wanna go out drinking tonight?

今日のみいく?

B:Why not! It’s happy Friday! So Let’s get drunk!

もちろん!金夜だから酔っ払おうぜ!(飲みまくろう)

    ↓

A:One more drink?

もういっぱいのむ?

B:No…I’m so drunk

やめておくよ。めっちゃ酔ってるわ

これらのフレーズはお酒で酔うときに使うフレーズです。基本的にあー酔ってる。と感じる時に使えるフレーズです。
動詞またはBe動詞を過去形にすると 酔ってたわ。といった意味になります。
お酒を飲む場でよく頻繁に聞くフレーズです。バーや居酒屋などで使う機会があったら積極的に使っていきましょう!

③『自己陶酔』

full of oneself=(自分に酔う)
narcissistic=(自分に酔う)

例文

A:Look at him.He’s (full of himself) or (narcissistic)
 
みてよ彼。自分に酔ってるよ。

B:Yeah.I don’t understand him…

だよね。彼のこと理解できないよ。

これらのフレーズは自分に酔ってる人。
ナルシストの人に向けて使えるフレーズです。
普段はあまり使わないフレーズにはなると思いますが、覚えておくとGoodです。
実際に使う機会があったら実践的に使っていきましょう!

いかがだったでしょうか?

『〜で酔う』は英語で3パターンに分けて使う事ができます。
今回は簡単に『車酔い・乗り物酔い』『お酒で酔う』『自己陶酔』これらの状況に使えるフレーズを解説しました。
基本的に英語圏ではこれらのフレーズを使います。(ネイティブがよく使う=自然な日常会話の表現)
今回学習したフレーズもうまく使えるようになれればたくさんの表現をできるようになります。
※覚えておくとかなり便利なフレーズです。
学習したフレーズを積極的に使い会話のボキャブラリーを増やしていきましょう!

英会話フレーズは英会話上達のキーになります。
英語を学ぶ上で分かったふり・相手の話をただ聞く・聞き取れなかったフレーズをそのままにする。だけでは意味が全くないので、これらの状況に自分が当てはまる時はきちんと分からないことを相手に聞いていきましょう。調べましょう。そしてフレーズを積極的に覚え使っていきましょう。そうすることで英語表現が自分のものになっていきます。”分からないこと”を少しずつ”分かること”にしていきましょう!

YOU CAN DO IT!!

ぜひ皆さんも今回学習した日常会話を使い日々のボキャブラリーを増やしていきましょう!!

英語学習はとにかく継続です!
やれば必ず成果が出ます。日々どれだけ頑張れるかで成長速度は大きく変わります。
単語単語を覚えるのではなく、英語フレーズをできる限り覚え話す練習をしましょう。そうすることで自分の理想像に少しずつ近づいていけます。

NEVER GIVE UP!! HARD WORK PAYS OFF!!

ということで 『Have a good day! I hope see you soon!』

コメント

タイトルとURLをコピーしました